今回は踵部脂肪体炎(heel fat pad syndrome)の対処法について書いていきます。 踵のクッションである踵部脂肪体は、強い衝撃を受けると炎症を起こしてしまいます。 頻度は高くないですが、体重をかけるたびに強い痛みがでるため、困ることが多いと思います。 今回はそんな踵部脂肪体炎についてポイントを解説していき...
あきと
理学療法士免許を取得して15年、多くのスポーツ選手のリハビリを行ってきました。このブログを通して少しでもケガで困っている方の助けになることができればと思います。
資格:理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
あきとの記事一覧
今回は三角骨障害(os trigonum)の対処法について書いていきます。 三角骨障害は、足首の後方に出現する三角骨によって痛みが生じている状態をさします。 つま先を下に向ける動きで痛みが誘発されるため、バレエダンサーやサッカー選手に多いケガです。 今回はそんな三角骨障害についてポイントを解説していきたいと思います! ...
今回は足底腱膜炎(Plantar fasciitis)の対処法について書いていきます。 足底腱膜炎は、足の裏の痛みで、足部の疾患の中では頻度が高くランニング障害の中でも3番目に多い疾患であると報告されています[1]。 踵は、筋肉や腱膜・神経などが多く存在する上に、体重がダイレクトにかかるため痛みが出やすい部分なんです。...
今回は足舟状骨疲労骨折(navicular stress fracture)の対処法について書いていきます。 舟状骨疲労骨折は難治性の骨折に分類され、予後が悪いことで知られています。 しっかりと治療をしないと問題が長引くことがあるため、悩ましいケガなんです。 今回はそんな舟状骨疲労骨折についてポイントを解説していきたい...
今回は外脛骨障害(Accessory Navicular)の対処法について書いていきます。 外脛骨障害は、足の内側部の突出と痛みが主症状のケガです。 成長期のスポーツ選手に多く、扁平足との関連も高いと言われています[1]。 今回はそんな外脛骨障害についてポイントを解説していきたいと思います! 外脛骨障害とは? 外脛骨...
今回はリトルリーガーズショルダー(上腕骨近位骨端線離開)になってしまったときの対処法について書いていきます。 少年野球選手は肘のケガが多いですが、肩にも成長期特有のケガが存在します。 今回はそんなにリトルリーガーズショルダーついて解説していきたいと思います! リトルリーガーズショルダーとは? リトルリーガーズショルダ...
スポンサーリンク
データはありません
カテゴリー
スポンサーリンク