膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝有痛性分裂膝蓋骨 有痛性分裂膝蓋骨とは?成長期に多い膝の痛みとその治し方 2021年6月17日 膝のお皿の外上あたりがズキッと痛む…そんな症状に悩まされていませんか? それは「有痛性分裂膝蓋骨」が原因かもしれません。 成長期のスポーツ選手に多くみられるこの症状は、正しい知識と対応が大切です。 この記事では、原因からリハビリ方法までわかりやすく解説します。 有痛性分裂膝蓋骨とは? 有痛性分裂膝蓋骨という言葉は「有... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝蓋下脂肪体炎 膝のお皿の下が痛い…それ、膝蓋下脂肪体炎かも?原因と対処法 2021年6月1日 今回は膝蓋下脂肪体炎(infrapatellar fat pad(Hoffa's) syndrome)について書いていきます! スポーツで膝を過伸展(伸ばしきる)してしまった時、膝蓋靭帯炎の炎症が脂肪体まで波及してしまった時などに困るケガです。 そんな膝蓋下脂肪体炎について解説していきたいと思います! 膝蓋下脂肪体炎... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝蓋骨脱臼 膝のお皿がズレた…それ、膝蓋骨脱臼かも?原因・治療・リハビリを解説 2021年5月20日 今回は膝蓋骨脱臼(お皿の骨の脱臼)を損傷してしまったの対処法について書いていきます。 膝蓋骨脱臼は再脱臼しやすいため、リハビリがとても重要になります。 今回はそんな膝蓋骨脱臼について解説していきたいと思います! 膝蓋骨脱臼とは? 膝蓋骨脱臼とは膝のお皿の骨(膝蓋骨)が外側に脱臼してしまうことをさします。 お皿を内側か... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝後十字靱帯損傷 膝後十字靭帯(PCL)損傷の不安を解消|症状から回復へのステップまで丁寧に解説 2021年5月3日 今回は膝後十字靭帯(PCL)を損傷してしまったの対処法について書いていきます。 軽傷であれば大きな問題はありませんが、靱帯が断裂し大きく緩みが出てしまうと不具合を感じやすい厄介なケガです。 今回はそんなPCL損傷について解説していきたいと思います! 膝PCL損傷とは? 膝PCL損傷とは膝の中にある大腿骨と脛骨を繋いで... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝実践編 膝前十字靭帯(ACL)再建手術後の初期リハビリ − 安全に始める具体的ステップ 2021年4月17日 今回は、ACL損傷のリハビリテーションについて具体的に解説していきたいと思います! 術後リハのポイントは、「腫れの改善」、「可動域の改善」、「膝周りの筋トレ」、「患部外トレーニング」です。 それぞれについて図をつけて説明していきます! 腫れの改善 アイシング 術後の腫れて、熱を持っている状態では、こまめにアイシングを... あきと
膝_ケガ 膝の外側の痛み腸脛靱帯炎ランナー膝 膝の外側の痛み…それ、腸脛靭帯炎(ランナー膝)かも?対処法を解説 2021年4月7日 今回は腸脛靭帯炎(Iliotibial Band Syndrome:ITBS、Runner's Knee、ランナーズニー、ランナー膝)について書いていきます! スポーツ選手にも起こりやすく、一般のランナーにも多いケガです。 特に、「マラソンを走り終わった後の腸脛靭帯炎は激痛!」という話を良く聞きます。 痛みが落ち着いて... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝の前面の痛み オスグッド病とは?成長期の膝の痛みを和らげる方法と対策 2021年3月24日 今回はオスグット病(Osgood-Schlatter disease)について書いていきます! スポーツをしている成長期の選手に起こりやすいケガです。 痛みをガマンしてプレーを続けると後遺症が残ってしまう可能性もある、実は要注意なケガなんです。 そんなオスグット病について解説していきたいと思います! オスグット病とは... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝鵞足炎 鵞足炎とは?膝の内側の痛みを和らげる原因・治療・リハビリ法 2021年3月19日 今回は鵞足炎(がそくえん)について書いていきます! スポーツ選手や、一般のランナーさんにも起こる膝の内側の慢性障害です。 そんな鵞足炎について解説していきたいと思います! 鵞足炎とは 鵞足とは、膝下の内側にある半腱様筋、薄筋、縫工筋の3つの筋肉が付着している場所です。 この鵞足部が炎症を起こしている状態を鵞足炎と言いま... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝の前面の痛み オスグット病との違いは?シンディング-ラーセン-ヨハンソン病の特徴と治療 2021年3月7日 今回はシンディング-ラーセン-ヨハンソン(Sinding-Larsen-Johansson:SLJ)病について書いていきます! スポーツをしている成長期の選手に起こるケガです。 オスグット病に似ているようで、オスグット病より復帰に時間がかかる可能性のある少しやっかいなケガです。 そんなSLJ病について解説していきたいと... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝の前面の痛み ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)の原因と対策|痛みを和らげるリハビリと予防法 2021年2月27日 今回はジャンパー膝(Jumper's Knee、ジャンパーズニー、膝蓋靭帯炎)について書いていきます。 スポーツ選手の膝痛の中でも非常に起こりやすいケガです。 日常生活でも階段の昇降で痛みが出ることも多いため、困っている人は多いのではないでしょうか。 そんなジャンパー膝について解説していきたいと思います! ジャンパー... あきと